こんばんは。今年も残すところ明日で終わりです。今年は私にとって大きな転機の1年になったと感じています。今年から始めたことがいくつかあって、それを振り返ってみたいと思います。

 まず、このブログを始めたのが今年の10月です。元々は副業に興味を持ち、何か始めてみようと思ったのがきっかけで、それも今年のことです。いろんな本やユーチューブを見て、まずは初期投資が少なく始められるブログからスタートしようと思い、ワードプレスでのブログを始めました。いずれ収益化もしたいと考えていますが、まずは継続することですね。収益化はそんなに簡単ではなく、時間がかかることは理解しているつもりですので、少しでも興味を持ってもらえる、役に立てる情報や、共感してもらえる記事を書いていきたいです。

 つみたてNISA以外の投資を始めたのも今年からです。ネット証券口座は楽天・SBIを開設済みでしたが、個別株を11月に購入しました。また、今後記事にするつもりですが、米国の高配当ファンドも購入しました。配当金に興味を持ち、いつか始めようと思っていましたが、これも今年からです。

 そして、このブログのタイトルにある、副業に挑戦するという目的のために、クラウドソーシングのランサーズに登録しました。今のところ簡単なアンケートに答えるだけの仕事しか受注していませんが、800円程収入を得ました。これ、給与所得以外の初めての個人収入です。来年はもっとランサーズを活用していきたいんですが、まずはウェブライティングに挑戦したいと思っています。これについてもネットで情報を集めていて、これで月1万の収入を目指したいです。それ以外にも挑戦できそうなことには積極的にトライしていきます。

 また、本格的にお金の勉強を始めたのも今年。投資の勉強は前からやっていて、そこからつみたてNISAを始めたのですが、余計な支出を減らして家計を見直し、お金を貯める知識を得たりしました。そういった本を何冊か読んだり、動画をみたりしました。お金を貯めて、それを投資資金にすることで資産形成をするという考えが固まったのが今年でしたね。この勉強をしたことで、副業して収入を増やそうという考えにも行き着いたのです。

 お金の勉強の一環として、ファイナンシャルプランナーの勉強を始めたのも今年です。また、株投資をするにあたり、簿記の勉強もしようと決めたのも今年です。まずはファイナンシャルプランナー3級の取得を目指して勉強しています。取得できれば、次は簿記3級を目指します。これを取得することで、よりお金に関する知識を得て、今後の生活に役立てることと、将来の資産形成をより強化していこうというわけです。勉強しておいて損はないと思います。また、2級・1級と取得できれば、これを武器に何か仕事できないか、とも考えたりしています。

 今年は私と家族の将来について、今までにないくらい考えた一年でした。住宅ローンもありますし、子供の教育資金問題もあり、また、将来の年金は足りるのか、生活できるのかというのを考えることが多かったです。その不安をなくすために、お金の勉強をし、投資の選択肢を増やし、副業で収入を増やそうとして、いろいろ行動したわけです。こういったことは、まず行動することか大事と言われています。何かやりたい、始めたいと思っていても、なかなか行動しない人がほとんどだという中で、実際に行動に移すことができたのは、私にとって大きなことでした。何もかも始めたばかりなので、結果としてはまだ小さく、生活が楽になるとかはまだまだ先の話ですが、これを継続することで、大きな成果が出るようになると信じて、これからも頑張っていきたいと思います。その過程をこのブログで発信していきますので、少しでも皆さんの役に立つことができれば、また、共感してくれる方がいれば、とても嬉しいです。

 来年も定期的に記事を更新していきます。主に投資や資格、ゲーム、植物、スポーツ関係の情報が多いですが、雑記ブログらしく、興味があったことを色々記事にしていきたいと思っています。何か一つでも興味がある記事があれば、関連の記事を読んでもらえれば嬉しいです。それではまた来年。良いお年を!