こんばんは。本日は、住民が呪いによって眠らされてしまっている、ノアニールを救う旅です。カザーブから北に進むと、ノアニールに到着します。

 実はこの場所、ストーリーを進めるに当たって、来なくても進めるという、なんとも残念な村です。そして、この村の住民を眠りから目覚めさせるというイベントも、無視しても問題ないのです😭 なぜこのような形になってしまったのか・・・。しかし、せっかく用意されているイベントですので、しっかりクリアしていきたいと思います!

 村の住民はほとんど眠っていて、何が起きているのか分からないのですが、唯一起きている村人がいます。

 どうやら町の西に、エルフの隠れ里というところがあり、そこに解決の鍵があるようです。

 ちいさなメダルは逃さず入手していきます!

 早速ノアニールから西に向かい、エルフの隠れ里にいきます。ここにはエルフ族が住んでいて、ここの女王様のような方から、ここに住むエルフとノアニールの人間との間に問題が起こり、それが原因でノアニールの村に呪いをかけ、みんな眠っているというのです。

 エルフの隠れ里から少し南西のところに、洞窟があります。ここに向かうことにします。少し長いダンジョンですが、このリメイク版からマップがあって、迷うことなく進められるので、とても楽です。それに加えて便利なのが、とうぞくの特技である「とうぞくのはな」です。これは、今いるマップにアイテムがあと何個あるかを教えてくれるもので、この特技とマップにより、アイテムの取り逃がしなく、効率的にダンジョンを攻略できます。城や町でも使えるので、頻繁に活用しています。

 あとはまものつかいの「やせいのかん」という特技です。これは、今いるマップのところに、保護モンスターがいるかどうかを教えてくれるものです。至る所にいますので、新しい場所に来たら、まずはこの特技を使い、いるかどうかを確認しています。

 洞窟の中にも、保護モンスターがいました。

 ちなみに、ノアニールにもいました。

 この洞窟の途中に、回復できる場所があります。ダンジョン攻略には大変便利ですが、今この場所にあっても、あまり恩恵は受けません💦 ダンジョンの序盤だし、敵にも苦戦することがまだないですね。今後、もっと難しい、敵が強いダンジョンの奥の方にあれば、大変ありがたいものではあります。あとはボス戦の手前とかね。

 ここにもちいさなメダルがあります。逃さず入手していきますよ。

ダンジョンの最新部で、今回の問題を解決するものを見つけたので、エルフの隠れ里に戻ります(ネタバレはできるだけ避けていきたい)。これにより、ノアニールの住民を目覚めさせ、元に戻すことができました。全てがめでたしめでたし、というわけにはいきませんでしたが、ひとまずの問題は解決です。

 ところで、保護モンスターがいるのは分かっているのに、どこを探しても見つからないので、ちょっと攻略サイトを覗いてみたら、今はどうやっても保護できないようでした。これは分からんなあ。

 あと、エルフの隠れ里にはアイテムがあるのですが、とうぞくのはなであと2個あると分かっているのに、見つけられませんでしたどこにあるん?

 ちいさなメダルは見つけましたが、あと2個が見つからない・・・。諦めました😭

さて次回は、まほうのかぎを求めて、アッサラームを経由して、イシス、そしてピラミッドへ向かいます。ファミコン版では最初の鬼門とも言えるダンジョンですので、気を引き締めて向かいましょう。それではまた。