こんばんは。みなさん、投資ってやってますか?私は数年前に積立NISAを始めたんですが、個別株式にも興味があったんです。ただ、株式投資って聞くと、安く買って高く売る、相場を間違うと大損するというイメージがあるかもしれませんが、私がやりたいのは、配当金狙いの投資です。先月、ついに個別株式投資デビューしましたので、その話をしたいと思います。
私は楽天証券でNISAを始めたんですが、同時にSBI証券の口座も開設していました。これは、積立NISAと株式投資の口座を分けて管理したいと考えたからです。で、実際にSBI証券で株を買ったんですが、結論を言うと、このやり方はあまりよくありません。なぜかと言うと、個別株式にもNISA口座を使った方がいいからです。
通常、投資で利益が出ると、約20%の税金がかかります。100万円で買った株が200万円に値上がりしたとして、これを売却すると100万円の利益なのですが、約20%の税金20万円が引かれ、80万円しか受け取れないのです。そしてこれは配当金にも適応されます。せっかく配当金が100万円出たとしても、80万円になってしまうんです。
NISA口座は、一定の投資額まで利益に税金がかからない制度です。NISA口座は一人一口座しか作れないことになっています。私は楽天証券で口座を作ったので、SBI口座ではNISAを使えません。つまり、楽天証券のNISA口座で個別株を買えばよかったのです。
でもまあ、もう買っちゃったし(笑)、両方の証券会社を使ってみたいってのもあったし、後から楽天証券でも買えるし、ってことで、今はこのままSBI証券を使っていこうと思います。
ちなみにNISA制度には、積立投資枠と、成長投資枠というのがあります。積立投資枠というのが、一般的に積立NISAと呼ばれる投資をする枠です。これは、金融庁が認める、長期の積立分散投資を目的とした一定の投資信託のみが対象で、買える対象商品が限られています。
そして、成長投資枠というのが、それ以外の投資信託や個別株式を買える枠のことです。この成長投資枠を使って株式を買えば、例えば株を売却して利益が出ても、配当金が出ても、税金がかからないので、NISA口座で株式投資をするのがベストだと思います。
ただ、この制度には投資額の制限があるので、無限に投資して全てに税金がかからないというわけではありません。積立投資枠と成長投資枠を合わせて1800万円までです。そして、成長投資枠はこのうち1200万円までしか非課税になりません。年間の投資額にも制限があり、積立投資枠は120万円、成長投資枠は240万円までです。まあ、そんな大きな金額すぐ用意できないので、今心配する必要が私は無いんですけどね・・・。
配当金投資は、私の場合は最初は投資額が少ないので、投資枠とか心配する必要は全くないです。最初から何百万円も投資できるなは話は別なんですが、今回私の初期投資額は40万円なので、年間の配当金は2万円以下です。ここからコツコツ投資していって、配当額を増やしていくのが目的です。今回はNISA制度の説明が多くなってしまったので、次回、配当株投資についてと、買った株(銘柄)の話をしたいと思いますので、よろしくお願いします。ではまた。