こんばんは。プロ野球キャンプ情報の時間です。今日はDeNAベイスターズが紅白戦を行いました。ファンとしては選手の今の状態や若手選手の活躍を知ることができる重要なイベントで、注目していきたいところです!
今回の紅白戦は6回制で、両チームの投手が1回ずつ、計12人が投げました。その投手陣では、守護神復活を目指す山崎投手や、かつて守護神を務めた三嶋投手、先発転向を表明している伊勢投手、4年目を迎えてそろそろ結果を求められる小園投手など、今年は結果を出せるか、復活できるか、という重要な立場の投手が注目でした。その中では三嶋投手が3失点と打ち込まれてしまいました。三嶋投手は難病からの復活を目指していますが、現状はちょっと厳しいのか・・・。以前の守護神時代を知っている者からすれば、あの時の輝きをぜひ取り戻してくれることを願っています。また、阪神から移籍となった岩田選手も登板、無失点に抑えました。左の変則サイドスロー投手ということで、対左打者相手のワンポイントなど、貴重な中継ぎとして活躍してくれると嬉しいですね。
次に野手陣ですが、紅白戦ということで、残念ながら詳しい結果がどこ探しても見つからない(泣)。そんな中ですが、昨年終盤に怪我で規定打席到達を逃してしまった山本捕手が、チーム第一号ホームランを打ちました!山本選手には今年大注目でして、昨年首位打者争いをした打撃が、今年も継続して見られるかが見どころです。近年捕手で規定打席に到達するぐらい試合に出る選手がいませんので、今年こそは規定打席に到達して、首位打者も期待できそうな打撃を見たいです。戸柱選手や松尾選手などライバルはいますが、現状頭ひとつ抜けた存在だと思っています。しかし、注目の若手、松尾選手にもヒットが出たようです。控えに置いとくのが勿体無い・・・!サードにコンバートして打撃を活かすのがいいのでは?という意見も出ているようですが、どうなんでしょうね。本人がキャッチャーで勝負したいというなら山本選手と勝負ですし、出場機会を得るべくコンバートしても面白そうとは思います。松尾選手は高校時代はショートもしていたようですし、不可能ではないように思いますね。
また、ショートで今季の活躍を期待される森選手もヒットを打ったようですが、こちらもライバルの京田選手も負けじとヒットを打ったようです。ショートも長年選手を固定できずにいましたので、ここらで独り立ちできる選手を見たいですがね。そしてもう一人注目なのが、ソフトバンクから移籍の三森選手が2安打。メインのセカンドはおそらく牧選手かと思うのですが、バックアップにしておくには勿体無いという声も。どこかのポジションでスタメンを勝ち取るのか、今後の様子を注目して見ていきたいです。
ということで、本日は紅白戦が行われ、良い結果だった選手、いまいちだった選手と結果がでました。三浦監督も今日の一戦で、良かった、悪かったがはっきり出たという感じと言っていたようです。すでに査定が始まっているのですね。まだまだキャンプは始まったばかりで、これから練習試合、オープン戦と続いていきますので、選手にとってはまだまだアピールのチャンスはあるかと思います。開幕した時に、先発ローテーションはどうなるか、スタメンは誰になるのか、ファンの興味は尽きません。今後も楽しみにして見ていきましょう。ではまた。