こんばんは。日本のプロ野球開幕まであと2週間ほどになりました。各チーム、段々とシーズンの構想が固まりつつある頃です。今日は直近2週間くらいの、気になる情報をまとめてみます。
・期待の二刀流は成功するのか?
11日、12日に、将来楽しみな若手選手が一軍の舞台を経験しました。プロ2年目で二刀流での期待がかかる、武田陸玖選手です。山形中央校からドラフト3位で入団した選手です。今回テスト的に一軍に合流ということで、経験を積ませるために一時的な一軍ということのようでした。
まずは11日に、野手として出場します。一打席のみでショートゴロでしたが、まずは一歩踏み出せたというところでしょう。そして12日には投手として出番が来ます。先頭打者を三振に切って取りますが、フォアボールでランナーを出した後にホームランを打たれてしまいました。結果は1回21球を投げて、1ホームラン、1四死球1三振の2失点でした。高卒なので、これから二軍で実戦を積みながらレベルアップしていってほしいです。せっかくだから野手なら3打席くらい、投手でも3回くらいやらせてみたいなと思いました。少ない出番でしたが、いい経験ができたのでは、と思います。
ただ、二刀流は体への負担が大きいので、このまま二刀流で育てていくのか、どちらかに絞るのか。中途半端になるのも勿体無いので、首脳陣がどう判断するのかに注目です。
・貴重な左のリリーフと守護神がついに復活
昨年守護神を務めた森原投手が、二軍戦で実戦復帰しました。一軍で投げられるかは微妙なところらしいのですが、なんとか間に合わせてほしいです。流石に守護神不在でのスタートは不安しかありませんので、なんとかしてください😭
また、こちらも怪我から復帰の入江投手が二軍戦の登場。1回を無安打2三振という上々の結果でした。今ベイスターズはリリーフが不足かなと思っていて、しかも左投手って今いないんですよ。昨年入江投手がいなくて苦労した場面もありましたので、もし完全復活となれば、大変貴重な戦力です。開幕に間に合うように調整して、昨年投げられなかった分も今年頑張ってほしいです。
・15日の2軍戦の戦績
15日は2軍戦で気になる情報が。まずは先発候補の平良投手が実戦登板したことです。5回2失点という結果でしたが、5回投げられる状態だということが確認できたことがよかったです。前から話に出てきていますが、怪我さえなければ大活躍できるはずなんですがねぇ。今年は中10日とかでもいいので、1年間1軍で投げてほしいです。
また、渡会選手と森選手が共に2安打。渡会選手は打撃の調子はずっといいんですが、コンディション不良ということで2軍行きに。守備に何かあるのではと言われていますが、実際はどうなんでしょうか?森選手もオープン戦では全く打てなかったのでしょうがないですが、せっかく昨年のポストシーズンでいい活躍をしたのですから、レギュラーを取るには絶好のチャンスだったんですが、安定しないですね。足が使える選手って少ないので、1、2番に入って掻き回して欲しいところです。
もう一人、怪我で出遅れてしまった三森選手も2安打です。守備もいい動きをしていたようなので、近いうちに1軍合流があるのではないでしょうか?ショートってできないのかな?森選手やルーキー加藤選手、林選手や石上選手など候補はいますが、過去の実績や打撃・走塁など総合的に見ると、三森選手が頭一つ抜けているように感じます。ここがハマれば内野が安定するので、首脳陣がどういう判断をするのか見ものです。
・支配下を勝ち取った2選手の今後に期待
育成選手だった、庄司投手と捕手の九鬼選手が、見事支配下選手枠を勝ち取りました。庄司投手は練習試合やオープン戦で結果を出していましたので、納得の支配下です。リリーフ陣が手薄な状態ですので、貴重な戦力になり得ます。クローザーを勝ち取るくらいの勢いで活躍してほしいです。九鬼選手も打撃が良かったので、支配下を勝ち取れたのでしょう。キャッチャーは正直なところ、先発での出場は狭き門です。山本選手が今年も打撃の調子がいいので、おそらく正捕手に君臨するでしょう。松尾選手が2軍に行きましたし、伊藤選手はまだ実戦に出ていませんので、現状は戸柱選手との2番手争いの構図でしょうか。経験からいっても戸柱選手が2番手になると思うので、本人も言っているように、まずは代打で結果を出して、チャンスをものにしていきたいところです。両選手の今後に期待します。
・オープン戦で全体的に不調の打撃陣
ここまでオープン戦を消化していますが、ちょっと打撃陣に元気がないですね。当たりが出ているのが牧選手と佐野選手くらいで、他の選手に当たりが出ていません。例えばオースティン選手とか宮崎選手のようなベテラン勢は、何年も実績がありますし、今打てなくても開幕には間に合うでしょうという安心感があります。この2人はホームランも出ていますし、心配はしていないです。
心配なのは、キャンプ中は元気だった若手選手が、打てなくなってきていることです。梶原選手や森選手も当たりが止まってしまいました。蛯名選手や吾妻選手は、打席のチャンスが少ないにしても、やはり打てていないです。また、ルーキーながらアピールに成功していた加藤選手も、開幕前に仕上がってきた一軍投手の前に、壁にぶち当たっている感じです。
また、ベテランは心配してないとは言いましたが、レギュラーが確定ではないポジションにいる桑原選手と筒香選手も、結果が出ていません。外野陣は層が厚くて、誰を使うか悩むとか言っていましたが、逆の意味で誰を使っていいのか・・・みたいなことになってませんかね!?これは素人目線でそう思っているだけで、首脳陣はそうではないのかもしれませんが、結果だけみてると、心配でしょうがないです。誰がレギュラーで出場するのか全く読めなくなってきましたよ。佐野選手は硬いと思うんですが、どうなることやら・・・。
・このままシーズンに突入して大丈夫なのかい!?
以上、今週のベイスターズ情報でした。正直なところ、このまま開幕して大丈夫なんだろうかという心配が大きくなってしまいました。調子のいい選手もいますし、プロですからしっかり間に合わせてくれると信じています。しかし、エラーとかもミスも出ているようですので、昨年の日本シリーズのような、ミスのない締まった野球を見せてほしいです。なんにしても、開幕が楽しみなことには変わりないので、選手の皆さん、怪我なく開幕を迎えられるよう頑張ってくださいね! それではまた。