こんばんは。今週のベイスターズ情報まとめ、6月30日〜7月6日です。6月30日時点での成績は、33勝35敗3分の4位でした。まずは借金を返済しないことには優勝なんて見えてこないので、そこを目指してほしいですね!
・7月1日(火)横浜
DeNA 3−2 中日
勝利投手 東(7勝4敗0S)
敗戦投手 金丸(0勝3敗0S)
セーブ 入江(2勝1敗14S)
30イニングくらい無得点だった打線がようやく初回に点を取りました。蛯名選手の意地のヘッスラ内野安打で得点すると、山本選手もサード強襲内野安打で3点を先制。重い空気を打ち破ってくれました。その裏、東投手が2点を返されますが、その後はなんとか踏ん張り7回まで点を与えません。8、9回は伊勢・入江両投手が無失点に抑えて勝利。連敗脱出です。
ただ、初回に点をとってからは無得点が続き、安打も1本のみ。まだ打線には不安が残ります。中日は投手陣がいいですが、明日以降も期待したいです。しかし、中日のルーキー金丸投手は援護点がないですね。早く初勝利を上げてほしいと思っています。
・7月2日(水)横浜
DeNA 4−3 中日
勝利投手 石田裕(2勝1敗0S)
敗戦投手 高橋宏(2勝8敗0S)
セーブ 入江(2勝1敗15S)
※出場選手登録・抹消
登録 井上絢登(内)
抹消 伊藤光(捕)
初回先頭打者ホームランを上林選手に打たれてしまいますが、その裏すぐに反撃します。ヒットと四球で満塁とすると、今日一軍昇格で即レフトスタメンの井上選手がプロ初ホームラン!しかも満塁!!二軍ではホームランを8本打っており、打撃には定評があった選手ですが、この場面で打つとは恐れ入りました。プロ初って、どのチームの選手であれ嬉しいですよね!
投げては石田裕投手が6回3失点にまとめ、リリーフ陣が抑えて2連勝を飾りました。入江投手の抑えも板についてきた感じですね。今年は投手陣にだいぶ助けられていますので、もう少し楽に投げられるように打撃陣の奮起に期待したいです。今日も2回以降は1安打ですからね、なんとかしてほしいなあ。
・7月3日(木)横浜
DeNA 8−5 中日
勝利投手 小園(1勝0敗0S)
敗戦投手 マラー(2勝5敗0S)
セーブ ウィック(3勝1敗2S)
※出場選手登録・抹消
登録 小園健太(投)
今日はプロ初勝利を懸けて、小園投手が先発。ドラ1で期待されていましたが、なかなか思うように結果が出ず、まだ勝利がありませんが、二軍で好投し、先発の機会が回ってきました。その小園投手、初回にいきなり3ランホームランを打たれてしまいます。しかし、この3連戦全て初回に点をとっていきます。無死二三塁から宮崎選手の内野ゴロの間に1点、松尾選手のタイムリーで1点、そして昨日満塁ホームランの井上選手もタイムリーですぐ同点に追いつきます。
小園投手は2回以降は無失点のピッチング。ちょっと四球が多かったですが、5回3失点にまとめました。打線が4回に井上選手の2試合連続ホームランと、5回に佐野選手のタイムリーで2点リードしたので、小園投手は勝利投手の権利を得て降板します。
その後は佐野選手のタイムリーと牧選手のタイムリー、さらに京田選手に今シーズン1号ホームランが出て8−3とリードします。9回に2点取られますが、なんとかリードを守りきり、小園投手が嬉しいプロ初勝利となりました。
今日は久しぶりに打ち勝っての勝利でした。特に井上選手の2打席連続ホームランは凄かったですね。またこの日は桑原・佐野両選手が3安打猛打賞。1、2番がうまく機能した試合でしたね。小園投手はこの先も先発の一角を担っていく選手になって欲しいです。
・7月4日(金)横浜
DeNA 1−7 阪神
勝利投手 村上(8勝2敗0S)
敗戦投手 伊勢(0勝1敗3S)
※出場選手登録・抹消
登録 松本凌人(投)、若松尚輝(投)
抹消 小園健太(投)、堀岡隼人(投)
先発のケイ投手が7回無失点と力投したのに、打線の援護がなく敗戦。ケイ投手の時って、援護点が少ないんだよなあ。前カードの中日戦で打線の調子が上向いたかなと思ったんですが、そう簡単にはいかないようです。7安打でしたが佐野選手のタイムリー1点のみ。ケイ投手が降板後はリリーフ陣が撃ち込まれて7失点。特に伊勢投手がリードを守りきれなかったのは痛かったですね。ただ伊勢投手はずっと無失点でしたので、あまり責められません。やはり打線が打たないと勝てないと思い知らされた一線でした。
・7月5日(土)横浜
DeNA 0−3 阪神
勝利投手 デュブランティエ(5勝3敗0S)
敗戦投手 大貫(2勝5敗0S)
阪神先発のデュブランティエ投手に完封を喰らって敗戦。打線も3安打に押されられていいとこなし。正直、阪神戦は勝てる気がしない。
・7月6日(日)横浜
DeNA 1−5 阪神
勝利投手 伊藤将(3勝0敗0S)
敗戦投手 ジャクソン(7勝4敗0S)
ジャクソン投手が初回にホームラン攻勢で3失点。なかなか厳しいスタートとなってしまいました。6回以降はヒットが出ても繋がらず、牧選手のホームラン1点のみ。3、8回にも追加点を奪われ、9回は満塁のチャンスを作るも無得点に終わって終戦。やはり貧打は解消されず、浮上の兆しが見えません。3連勝の後3連敗。難しいですなあ。
今週の成績
3勝3敗
セ・リーグ順位表
1位 阪神 46勝31敗2分
2位 広島 37勝35敗4分 6、5差
3位 巨人 38勝39敗3分 8差
4位 DeNA 36勝38敗3分 8、5差
5位 中日 33勝43敗2分 12、5差
6位 ヤクルト 23勝47敗4分 19、5差
阪神が頭一つ抜けてきた感じですね。打撃も守備も抜け目のない戦いをしているように見えます。DeNAは投手陣の頑張りでなんとか持っていますが、昨年まで重量打線と言われていたような攻撃力がなく、厳しい戦いが続いています。最近は佐野選手が調子がいいんですが、他の選手がもう少し打ってくれないと勝てません。また、今週の試合では、牽制アウトや盗塁失敗もありましたが、バント失敗が大きく響いたと思います。対して阪神はバントや進塁打はしっかりやっていて、それが得点につながっていました。あまりバントは好まない私ですが、ここでバントすべきというところで失敗していては、点には繋がらないですね。この部分はしっかり練習して欲しいと思います。
今週で借金2は変わらなかったので、やはりまずは借金を返すことです。貯金を作らないことには、阪神を追っかけることなんてできないので、来週また期待したいです。井上選手の当たりが止まってしまいましたが、もう少しスタメンで見ていたいですね。2位の広島とはまだ2ゲーム差ですので、諦めずに応援しましょう!それではまた。
コメント