こんばんは。プロ野球クライマックスシリーズはファーストステージ第2戦、セ・リーグはDeNAが先勝しました。連勝でファイナルステージ進出を決めるか、巨人がイーブンに持ち込むか。結果から見ていきましょう。
DeNA 7−6 巨人
勝利投手 坂本
敗戦投手 田中瑛
本塁打 巨人 佐々木1号
中山1号
DeNA 佐野1号
石上1号
先発はDeNAがジャクソン投手、巨人が戸郷投手です。試合は1回から派手に動きました。
1回、巨人の先頭打者・佐々木選手にいきなりホームランを打たれます。その後、中山選手に3ラン、戸郷投手にもタイムリーを打たれて5失点してしまいます。ジャクソン投手はシーズン後半ちょっと調子を落としていた感じでしたが、1回で降板という意外すぎる結果になってしまいました。流石に今日は厳しいかな、と思っていました。
しかしその裏です。桑原選手のヒット後、佐野選手が2ランホームランを放ちます。さらに筒香選手が四球、山本選手のヒットの後、石上選手が3ランホームランですぐさま同点に追いつきました!こんな展開なかなかないですよね。この試合、どうなってしまうのかと思っていました。
しかしその後は両チームのリリーフ陣がいいピッチングで、10回まで無得点で進みます。8回にはDeNAが満塁のチャンスを得ますが、得点できません。
スコアが動いたのは延長11回でした。まずは巨人が一死満塁から内野安打で1点を取ります。
その裏、2アウトランナーなしという後がない状況に追い込まれました。しかし、ここからでした。石上選手が内野安打で出塁すると、この場面で盗塁に成功し、得点圏にランナーを進めます。そして林選手が同点のタイムリーヒット!追いつきました!ここで代打の渡会選手がヒットで繋ぎます。2アウトながらサヨナラのランナーが3塁。決めたのは蛯名選手でした。レフト前にサヨナラタイムリー!!ファイナルステージ進出を決めました。
まさにすごい試合でしたね。そうそう見られる展開ではないですよ。私が嬉しかったのは、最後の11回の攻撃に関わった選手たちです。同点の火蓋を切った石上選手、同点タイムリーの林選手、試合を決めた蛯名選手は、今年レギュラーを勝ち取った注目選手でした。ヒットで繋いだ渡会選手も若手の有望株。この選手たちが試合を決めたのは、今後のベイスターズの未来を明るく照らしてくれた感じがします。
また、2回から無失点に抑えたリリーフ陣も、ファイナルステージに向けて好材料になったと思います。伊勢投手、森原投手はもちろん、リリーフ登板した石田裕投手、平良投手もナイスピッチングで、この2人が控えているのは頼もしい限りです。
さて、次はいよいよCSファイナルステージ、15日(水)から始まります。相手は王者・阪神タイガーズ。特に投手陣の安定感は半端ないです。間違いなく強敵ですが、今のDeNAなら突破できそうな予感がします。昨年の下克上日本一の再現なるか、2年連続の下克上は今までありません。三浦監督の優秀の美を飾れるかどうか、楽しみです。みんなで応援しましょう!ちなみにパ・リーグは、日本ハムが2連勝で、ファイナルステージ進出です。それではまた。
コメント