クライマックスシリーズのファイナルステージ第一戦!初戦を制するのはどっちだ!?

野球

 こんばんは。今日から始まりました、プロ野球クライマックスシリーズのファイナルステージです!我ら横浜DeNAベイスターズは、リーグ覇者の阪神タイガースと戦います。阪神は強力な投手陣を擁していますので、そう簡単に点は取れないでしょう。DeNA側も投手陣の状態は良さそうなので、ロースコアの展開が予測されます。一つのミス、エラーが命取りになりそうです。昨年の日本シリーズの時のような、締まった守備ができるかどうか、期待しましょう!

 では、早速ですが、結果から見てみます。

阪神 2−0 DeNA
勝利投手 及川
敗戦投手 東
セーブ  岩崎

 DeNAはエース東投手、阪神は村上投手が先発です。5回までスコアは動かず、予想通りの投手戦が繰り広げられました。

 ただ、チャンスは幾度かありました。1回、先頭の蛯名選手がヒットで出塁しますが、送りバント失敗で進められず。しかし四球とエラーで二死ながら満塁となります。先制点のチャンスでしたが、山本選手が打ち取られて先制とはなりません。

 3回もヒットと四球で一二塁となりましが、ここでも山本選手が三振に倒れて得点できません。

 5回にもチャンスが。ヒット2本で一三塁の形を作りますが、またしても山本選手が打ち取られてしまい、得点ならず。元々チャンスには強い山本選手ですが、厳しい試合になってしまったように思います。

 6回にもヒットと送りバントで得点圏にランナーを進めますが、蛯名選手が三振に倒れて無得点。するとその裏、阪神にチャンスが。先頭の近本選手が内野安打で出塁すると、中野選手がしっかり送りバントを決めます。その後、近本選手が盗塁を決めて三塁へ。そして森下選手がセンターへタイムリーヒット!貴重な先制点を取ります。さらに佐藤選手がヒットで繋ぎ、小野寺選手にもタイムリーヒットが出ました。阪神のリリーフ陣を考えると、ここで2点リードは大きいです。

 7回には先頭の桑原選手がヒットで出塁、二死から牧選手がヒットで一三塁になりますが、山本選手の代打、フォード選手が三振でまたしても得点ならず。

 このまま2点のリードを阪神リリーフ陣に抑えられ、ゲームセット。阪神がアドバンテージ含む2勝としました。

 今日ほど「あと一本」が出ないと思ったことはないかもしれないですね。再三得点圏にはランナーが進んだのですが、本当にあと一本が出ていれば、流れが変わったかもしれないです。東投手を含め、DeNA投手陣はなんとか踏ん張っていただけに、惜しい試合だったと感じています。

 初戦が大事とはいろんな方が言われていましたが、阪神はアドバンテージがあるだけに、日本シリーズに大きく前進しました。とはいえ、ファイナルステージはまだ始まったばかり。何が起こるか分かりませんから、勝利を信じて応援しましょう。明日はDeNAが竹田投手、阪神が才木投手です。明日も大量得点は見込めないと思いますので、あと一本が・・・とならないように、なんとか点をとってほしいです。頑張れベイスターズ!!それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました