こんばんは。今週一週間のベイスターズ情報ブログです。月曜日時点でのベイスターズの成績は、49勝52敗5分の借金3でした。やはり借金は返済したいところです。たとえクライマックスシリーズに進めても、シーズン負け越しでは格好がつきませんからね。さて、今週でどうなったでしょうか!?
8月19日(火)横浜
DeNA 1−3 広島
勝利投手 島内(3勝1敗1S)
敗戦投手 入江(3勝2敗18S)
セーブ 森浦(2勝3敗6S)
先発の平良投手が5回1失点と試合を作ったんですが、打席で腰を痛めてしまったようで、急遽降板となってしまいました。ちなみに宮崎選手もやはり打席で腰になんらかのアクシデントがあったようで、交代となってしまいました。牧選手に続いて宮崎選手まで怪我になったら、打線に迫力がなくなってしまいます。大事に至らなければいいんですが・・・。
そんな中、急遽登板となった坂本投手をはじめ、リリーフ陣が踏ん張っていましたが、入江投手がモンテロ選手に決勝2ランを打たれ終戦。ちょっと一発打たれることが多いなあとは思いますが、それでも入江投手が打たれたなら仕方ないと思うしかないか・・・。
8月20日(水)横浜
DeNA 7−4 広島
勝利投手 東(12勝6敗0S)
敗戦投手 大瀬良(5勝8敗0S)
セーブ 入江(3勝2敗19S)
広島先発の大瀬良投手を相手に、2回に集中打を浴びせて5点を先制。オースティン選手と山本選手のヒットでチャンスを作ると、三森選手、京田選手、さらに先発の東投手と3連打で4点、さらにチャンスで佐野選手にもタイムリー。東投手に大量援護点です。
これで楽に試合が進むかと思いきや、3、4、5回に1点ずつ取られて2点差に。これはまずいかと思っていたところに待望の追加点。6回に林選手のタイムリー、オースティン選手のヒットと相手のエラーが絡んで2点を上げる。いいところで点差を広げてくれました。
東投手は調整が悪いなりに5回3失点となんとか踏ん張り、最終的に7−4で勝利。山本選手は猛打賞と好調を続けています。この調子で打ち続けてくれるといいんですが。
8月21日(木)横浜
DeNA 2−5 広島
勝利投手 高(2勝0敗0S)
敗戦投手 バウアー(4勝10敗0S)
セーブ 森浦(2勝3敗7S)
先発のバウアー投手が6回途中5失点で7連敗の10敗目。最近複数失点が当たり前になっていて、ちょっと見てるのが辛い。モチベーションがないんじゃないかと思わずにはいられないです。もっとしっかり投げてもらわないと困るんだけどな。
そんな中での試合の見どころですが、7回にありました。広島先発の高投手対宮崎選手ですが、この時に高投手が宮崎選手に投じた球はなんと20球!その20球目をホームラン!フルカウントから7球連続ファールがあり、ずっとストライクを投げ続ける高投手も、大きいファールを2回打ちながらも、最終的に捉えてホームランにした宮崎選手にも賞賛の声が上がりました。まさにプロ同志の対決に、球場も盛り上がったようです。ぜひ生で見たかったなあ。
8月22日(金)東京ドーム
巨人 8−1 DeNA
勝利投手 横川(1勝0敗0S)
敗戦投手 ジャクソン(9勝6敗0S)
巨人先発の横川投手を捉えられず、最終的にジャクソン投手が捕まって敗戦。桑原選手が猛打賞でしたが、他にいいところがなく終わってしまった感じです。
巨人にはホントに弱くて、投手陣を打てずに終わることがほとんど。せっかくゲーム差を詰めたのに、これでは2位に上がることなんてできません。なんとかしてほしいところですな。
8月23日(土)
巨人 4−1 DeNA
勝利投手 井上(4勝7敗0S)
敗戦投手 石田裕(2勝4敗0S)
先発の石田裕投手は7回2失点と試合は作ったんですが、相手の井上投手を打てずに敗戦。なんか昨日と同じような展開。打線も4安打に終わり、ビシエド選手のホームランで1点返すのが関の山。まあ、完封負けよりはいいか・・・。
8月24日(日)
巨人 2−4 DeNA
勝利投手 竹田(2勝0敗0S)
敗戦投手 赤星(6勝9敗0S)
セーブ 入江(3勝2敗20S)
ルーキー竹田投手が初登板からの連勝!6回1失点と上出来の結果と言えるでしょう。試合は直接見れていないんですが、ネットの情報を見ると、投げっぷりがよく、大崩れしなさそうと言う声が聞かれます。これは先発の一員として、将来のエース候補として、投げ続けてほしいですね。
打っては先発起用の筒香選手がホームランを打ってくれました。先発起用が続くのか、代打になるのかは不明ですが、なんにせよ1本出たのはいいことだと思います。宮崎選手にも1本出ましたし、腰の状態は問題なさそうで安心しました。3タテはなんとか回避できたので一安心ですが、ゲーム差は開いてしまいましたね。
と言うわけで、今週のベイスターズの戦績は、2勝4敗でした。24日終了時点での順位は以下の通り。
1位 阪神 69勝42敗3分
2位 巨人 56勝55敗3分 13差
3位 DeNA 52勝56敗5分 15、5差
4位 広島 49勝59敗5分 18、5差
5位 中日 50勝61敗2分 19差
6位 ヤクルト 40勝63敗6分 25差
借金を返すどころか、5に増えてしまいました。まだSC圏内ですが、広島とは3ゲーム差、中日とは3、5ゲーム差で、ちょっと連敗すると圏外になる状態です。
プラスの要因はやはり、竹田投手が戦力として期待できそうなところですね。まだ2試合ですが、ドラ1の力を証明できているのではないでしょうか。今後も楽しみな選手です。野手も山本選手や宮崎選手が好調ですし、オースティン選手が怪我なく調子を取り戻してくれれば、得点も期待できそうです。蛯名選手と林選手がいつまで打ち続けられるかもカギになると思います。あとは抑えの入江投手が安定してくれれば・・・。SCが見えるうちは、そこを目指して応援しましょう!それではまた。
コメント