【今週のベイスターズ〜9/14】

野球

 こんばんは。今週一週間のベイスターズ情報ブログです。月曜日時点のベイスターズの成績は、58勝62敗5分で、借金4でした。先週、タイガーズのリーグ優勝が決まりました。2位以下のチームが全て借金生活という、ダントツ優勝となりました。ここからは3位以内に入り、クライマックスシリーズに進出することが目的になります。ヤクルトはちょっと差がありますが、他のチームにはまだチャンスが残されています。一つの勝敗が最終的な順位に影響するようなゲーム差ですので、負けられない戦いが続きます。注目してみていきましょう!

9月9日(火)甲子園
 阪神 0−3 DeNA
 勝利投手 ケイ(8勝6敗0S)
 敗戦投手 村上(11勝4敗0S)
 セーブ  伊勢(0勝4敗9S)

 先発のケイ投手が7回を3安打無死四球無失点に抑え、ウィック、伊勢両投手と繋いで完封リレーで勝利しました。打線は4安打に抑えられたのですが、2回に佐野選手のタイムリーと、ケイ投手の2点タイムリーで3点を挙げ、それを守り切った形になりました。ケイ投手は、京田選手が敬遠された後のタイムリーだったので、相手に与えるダメージは大きかったと思いますね。

 ケイ投手はなかなか援護点に恵まれなかったのですが、最近は点が取れて、ケイ投手もナイスピッチングで8勝まで来ました。二桁勝利目指してほしいですね。

9月10日(水)甲子園
 阪神 1−6 DeNA
 勝利投手 東(13勝8敗0S)
 敗戦投手 伊藤将(4勝2敗0S)

 エースの東投手は初回に失点してしまいましたが、その後は無失点に抑えます。5回で95球投げたということで、5回で降板となりましたが、小刻みの継投で点を与えませんでした。この時点で東投手は単独トップの13勝目。最多勝なるか!?

 打線も3回に筒香選手の3ランで先制。ホームランのペースがすげー。シーズン序盤は心配でしたが、もう16号。その後もオースティン選手のホームランに、蛯名選手の2点タイムリーと追加点。投打のバランスが噛み合ってますな。いい状態だと思います。

9月11日(木)甲子園
 阪神 2−0 DeNA
 勝利投手 大竹(8勝3敗0S)
 敗戦投手 石田裕(2勝5敗0S)

 阪神先発の大竹投手に完封を献上。打線も3安打に抑えられ、2つのゲッツーもあり、うまく繋がらなかったですね。大竹投手が良すぎたと割り切って、明日また応援しましょう。

 9月12日(金)神宮
 ヤクルト 2−10 DeNA
 勝利投手 ジャクソン(10勝6敗0S)
 敗戦投手 高梨(2勝6敗0S)

  先発ジャクソン投手が7回無失点の好投で10勝到達!おめでとう!!野手陣は16安打10得点、5人が複数安打でした。牧、宮崎両選手が不在の中、みんなでカバーしてます。今日はビシエド選手が先発で2安打でした。27年からのDH制の導入によって起用の幅が広がり、打線に厚みを持たせることができます。来季の契約がどうなるか分かりませんが、オースティン選手やフォード選手の活躍が増えれば、ベイスターズにとっては追い風になります。楽しみです。

9月13日(土)神宮
 ヤクルト 2−6 DeNA
 勝利投手 竹田(3勝1敗0S)
 敗戦投手 山野(3勝3敗0S)

 ルーキー竹田投手が3勝目。もうローテーションの一角と言ってもいいでしょう。6回を1失点にまとめてくれました。球数が97だったので6回までかと思うのですが、完投での勝利も見てみたいですね。

 打っては蛯名選手が猛打賞、オースティン選手もホームラン含む猛打賞3打点と爆発。桑原、山本両選手も2安打と、打線は好調が続いています。シーズン終了までこのままの調子でお願いしますよ!

9月14日(日)横浜
 DeNA 9−7 巨人
 勝利投手 佐々木(2勝1敗0S)
 敗戦投手 平内(0勝1敗0S)
 セーブ  伊勢(0勝4敗10S)

 先発の藤浪投手が2回4失点で移籍後最短KOとなってしまいました。が、打線が4回に爆発。1回に無死満塁のチャンスでゲッツー崩れの1点で終わってしまった後の2回4失点だったので、嫌な流れになるかと思いましたが、佐野選手のタイムリーに始まり、松尾選手のヒットを挟んで石上、林両選手のタイムリー、蛯名選手が押し出しを選び、筒香選手がトドメの2点タイムリー。その後も代打渡会選手のホームラン、さらに蛯名選手が2者連続となるホームラン!2点差まで詰められますが、伊勢投手が閉めて勝利です。投手が打たれたら打線が援護するという、うまく噛み合った試合でした。こういった勝ち方ができると、チームとして調子がいいと感じますね。

今週の成績 5勝1敗

では、14日終了時点での順位を見ていきましょう

1位 阪神 79勝49敗3分 優勝
2位 巨人 64勝64敗3分 15差
3位 DeNA 63勝63敗5分 15差
4位 広島 57勝69敗5分 21差
5位 中日 58勝71敗2分 21、5差
6位 ヤクルト 48勝73敗6分 27、5差

 やっと勝敗イーブンまで持って来ました。巨人とはゲーム差なしの3位。4位の広島とは6ゲーム差ついたので、CS争いは巨人とDeNAが抜け出した感じですね。まだ安心はできませんが、2位になればホームでCSができるので、なんとか2位に入って、横浜スタジアムで試合ができるようにしたいですね。

 去年はレギュラーシーズンは貯金2の3位だったので、今シーズンも同じような勝敗数になるような気がしますが、借金でCSに行くのはちょっとファンとしても納得がいかないので、少しでも貯金プラスでCSに乗り込みましょう!それでは、また。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました